ミニギャラリー展「諏訪の年中行事-春の行事-」を開催します
正月行事の後に続く春の行事は、節分や桃の節句(ひな祭)のように全国的に行われている行事もありますが、地域や家庭で行われていた行事は、社会状況や生活様式の変化とともに年々見られなくなっています。
立春の前日にあたる節分から始まる春の行事には、春の訪れを喜び祝い、また新しい季節を健康で無事に過ごせますようにと願う、自然の暦(こよみ)と共に暮らす人々の祈りが込められています。
今回は、諏訪で行われていた節分、お事八日、初午(はつうま)、桃の節句を紹介します。
▽開催期間 令和4年2月1日(火)~3月13日(日)
▽場 所 2階 常設展示室2内 すわ大昔ミニギャラリー
※見学には入館料がかかります。一般310円 小中学生150円