他館企画展への資料貸出情報

常設展示品などについて、以下の3施設で開催される企画展での展示のため、貸し出しを行っています。

当館では展示していない資料も出展されますので、お近くに行かれた際にはぜひお立ち寄りください。

 

また、当館の空いた展示ケースの一部には、収蔵品を展示しています(有孔鍔付き土器、土偶、墨書土器)。

貸出期間中だけの展示になりますので、当館へもお越しください。

 

 ●長野県立歴史館 秋季企画展「疫病退散!除災祈願の考古学ー木製祭祀具にみる古代の祈りー」

 【貸出資料】フネ古墳出土品12点(常設展示品の蛇行剣・銅鏡・ガラス玉および所蔵の素環頭大刀など)

 【貸出期間】令和7年9月25日~11月30日(予定)

 詳しくは長野県立歴史館のウェブサイトをご確認ください →こちらから

 

●茅野市八ヶ岳総合博物館 特別展「古墳の茅野ー地域のなかの古墳ー」

 【貸出資料】寄託片倉館考古資料の下蟹河原遺跡出土土師器など15点(常設展示品12点すべてを含む)

       寄託諏訪上社権祝矢島家資料の神袋塚古墳出土品16点(大刀や土師器など)

 【貸出期間】令和7年9月30日~12月末頃

 詳しくは茅野市八ヶ岳総合博物館のウェブサイトをご確認ください →こちらから

●南アルプス市ふるさと文化伝承館 重要文化財指定30周年記念展「鋳物師屋遺跡の世界観とその仲間たち」

 【貸出資料】大ダッショ遺跡12号住居跡出土顔面装飾付有孔鍔付土器(常設展示品)

 【貸出期間】令和7年9月30日~12月末頃

 詳しくはふるさと文化伝承館のウェブサイトをご確認ください →こちらから