第41回すわ大昔フォーラムの映像公開のお知らせ
講演会の様子を諏訪市公式YouTubeでご視聴いただけます(7月2日)
第41回すわ大昔フォーラム【『太平記』に見る中先代の乱】(諏訪市公式YouTubeへ)
フォーラム当日の配布資料は こちら (PDFでダウンロードできます)
テーマ 「『太平記』にみる中先代の乱」 (終了しました)
建武2年(1335)、日本の歴史を大きく揺るがした大事件「中先代の乱」が起こりました。これには、上社大祝家の人物である諏訪頼重が大きく関わっていました。この乱の様子は、14世紀に書かれた軍記物語『太平記』に詳しく書かれています。
今回は、この乱の概要を解説しながら、『太平記』に書かれた記述を紹介します。
1 日時 令和7年3月8日(土) 午後1時30分 ~ 午後3時 (終了しました)
2 会場 諏訪市博物館 学習室
3 演題 「『太平記』にみる中先代の乱」
4 講師 三嶋 祥子 諏訪市博物館学芸員 聞き手:三好 祐司 大昔調査会会員
5 申込み 2月8日(土)午前9時より、電話・メール・電子申請・窓口 の各種方法でお申し込みください。
・諏訪市博物館 電話0266-52-7080 (受付時間は午前9時から午後5時まで・月曜日除く)
6 定 員 先着 40名 定員に達し次第、受付を終了します。
7 参加料 入館料が必要です(一般310円)